WaterDoor Tips

2018年04月19日

【数時間で波質は変わる。】

先日のサーフィンスクールツアーでは、オフショア狙いでパラダイスポイントへ♪ 天気が良く、波も適度な波サイズで、オフショアの誰も居ない海。 まさしくパラダイスであった。 潮と地形の関係でややブレイクが早く、切れた場所を見つけながら波がブレイクするゾーンから離れない 続きを読む
2018年04月15日

【新島サーフィンツアーpart3】

最終日の朝… 波チェックするが… あれ!? ショアブレイク… ハブシ見て~、 アワイ見て~、 カソウバ行って~… ムムム… じゃぁ、オンショア狙いでママシタ行ってみるか… ひぇ~! 坂を下りてくと、波が壁にぶつかってどぱ 続きを読む
2018年04月12日

【新島サーフィンツアー♪part2】

波サイズは腹たまに胸。 湘南の波に比べて数倍もパワーがあって、押しの強さを感じられた♪ とにかく時間を忘れて暗くなるまでず~っとサーフィン♪ 美味しいご飯を食べて楽しい夜を過ごしました♪ 次の日の朝・・・ 昨日より風が強く吹いてい 続きを読む
2018年04月10日

【新島サーフィンツアー♪part1】

1年ぶりとなる新島。 様々な思い出が蘇る新島。 自然豊かでスカイブルー色した海が印象深い。 下田から出ている「フェリーあぜりあ」に乗船♪ この日、かなり南西風が強く「利島(としま)」は欠航となってしまった。 新島港に着くのも条件付きとなってしまい、もしか 続きを読む
2018年02月20日

【段ボールに描かれたサーファー】

世界には様々な芸術がある♪ 日本にも素晴らしい感性の持ち主のアーティストが! それが、東京藝術大学でアートの技術を培ってきたTAOさん。 彼のアートは「ダンボールサーファー」 段ボールの破れた部分を波に見立て、そこにはサーファーの姿が☆ テイクオ 続きを読む
2018年02月12日

【波選びは大事です…のお話】 

サーフィンが上手くなる為に自分が練習したいことが、 「出来る波」なのか、「出来ない波」なのか… 「波を見極める」事が大事であり、 ただやみくもに、自分の目の前に来た波に乗るのは、 質より量を選ぶキッズサーファだけにしておいて アダルト達は、量より質を求めた方 続きを読む
2018年01月19日

【波に乗っている時リラックスしてる?】

ハードに攻めるサーフィンも良いが、まったりゆったりとリラックスしたサーフィンも良いですね~♪ 意外とみんな波に乗っている最中は顔が鬼のような面に変わっていたりするけど…笑 もっとにこやかに乗れば、力が抜けた良いライディングできたりするよ♪ [vimeo 242498325 w=64 続きを読む
2018年01月12日

【スタイリッシュなサーファー♪ ロブ・マチャド】

波を余すことなく使い、スムーズで無駄のないサーフィンスタイルを持つロブ・マチャド。 あのリラックスした感じで乗る姿は魅かれるものがあります。 要所要所でスローモーションが入って、イメージトレーニングになる場面もちらほら。 ちなみに、パワーサーフィンで知られるテイラー・ノックスも一緒 続きを読む
2018年01月04日

【波が崩れる場所はどこなのか?】

様々な波質があって判断が難しいのもあるが、とりあえず下の写真を見ながら「こんな感じか?」とざっくりとでもイメージすることができれば…。 この写真の向きが自分が見ている方向だとイメージして… うねりから乗った状態で、まだなだらかな丸みを感じる波の形ですね。 丸みを帯び 続きを読む
2017年12月26日

【NEW☆TLSマイクロファイバーポンチョ】

TLSの大人気マイクロファイバーポンチョに新柄が登場♪♪ ふわっふわの気持ち良い生地にお洒落な柄。 これで冬のサーフィン時のお着替えも楽しくなるかも!?(^^) 季節問わず使えるので何着あっても困らない! どこのサーフィンポイントへ行っても このポンチョでみんなの視線を独り占めだ~(^ 続きを読む