WaterDoor NEWS

2020年04月10日

【テイクオフしてからの次の行動は?】

前回はテイクオフだったので、

今度はテイクオフした後にとる一つの行動についてお話しようかと思います。

毎回するわけではないですが、これをすると便利だよ。って事が言いたいだけ。

テイクオフした直後に波のトップへ向かう。

ただそれだけの話…笑

体の力を抜くことがまず大事。力んでいる状態だと、ボードを上げようと思っても上がらない原因になるからね。

足がセットされてから、徐々に後ろ脚へと荷重していく。

この時、一気に体重を掛けることはせず、下からの水圧でボードが持ち上げられる感覚を感じながら、

自転車のギアのように、1ギア2ギア…と順序良く負荷を掛けていくこと。

1ギアから4ギアまで一気にギアを上げるのはいかんよ…

右足のヒザ裏が少し伸びていくだけで、体の形は変わらず。

この体の姿勢が変わらない。と言うのが難しいんだけどね~…

バタバタと動かないように気をつけてね。

ただテールを踏むのではなく、つま先側に体の重心を乗せる感じで。

テールを垂直に落とすのではなく、ねじるような感覚で落としていく。

ちなみにこれ静止画なので分からないと思いますが、、、これ立ち上がってからほんの1~2秒の事ですからね・・・笑

トップに上がり第二段階目のテイクオフにすることで、スピードが付きやすく、またワンクッション置くことで上からの目線で波を見ることが出来る。

どんな風に乗って行くか。イメージ・ライン取りが決めやすいメリットがある。

一度、試してみてはいかがでしょうか?

新しい発見があるかもしれませんよ。

ちなみに、波の状況によってはする必要がない事もあるので使い分けながらね。

一つの小技みたいなもんと捉えてくださいませ~

おしまい

\ この投稿をSNSでシェアする /