JPSA第5戦 プロサーファー大澤伸幸の試合報告
昨日まで千葉の一宮海岸で行われていた「NSA 50th ANNIVERSARY PROJECT ALL JAPAN SURFING CHAMPIONSHIP 2015 Blue Eco System ALL JAPAN」
この大会でラウンド1からラウンド3までヒートを1位で上がり続け、キレのあるサーフィンで他を魅了していた!
※この大会ではヒートを1位UPすると5.000円を貰える仕組みになっているのでこの時点で15000円GET!!(子供のおむつ代が浮くって言ってた(笑))
ラウンド4では一位UPにはなれなかったが、2位でクウォーターファイナルへ進出♪
ジャンクなコンディションの中、流れも強く波の見極めがものすごい重要になってくるがこの日は波とのサイクルもサーフィンの調子も良く見えました。
どのポジションを狙えば良いのか、どんな波を選べば良いのか考えているのでしょう…
クウォーターファイナルでは、1対1で加藤嵐proと対戦。(クウォーターファイナルでは1位であがると1万円がもらえる♪)太っ腹ですね今回の大会は…。
嵐proはこの一宮の波を知り尽くしている手強い選手。
それでも、ラウンド1から絶好調な大澤proはその流れのままポイントは僅差であったがセミファイナルへ進む事ができました♪
セミファイナルでは、JPSA第1戦目 3戦目 4戦目 と優勝している中村拓久未proと対戦。(2戦目は準優勝している)
かなり勢いに乗っている若手サーファーでまだ19歳!!
もしかしたらこのままぶっちぎりでグランドチャンピオンを取るのか!?
ヒート前半にライドしたのが、大澤プロでgoodスコア(7.5ポイント)をメイク!
良い始まり方で終始このまま進むと思いきや、やはりそう上手くは出来ていない。
中村選手はボードチョイスが悪かったらしく、早めにボードをチェンジ。
そこからの追い上げがすごかった。
仲村選手に必要なポイントはこの時8.0ポイント。
しかし、早い波を切り抜け様にエアー360を決めなんと、8.5ポイントを獲得し逆転された大澤選手。
だが、勢いに乗っている大澤選手も負けていない。
波チョイスが良く、ショルダーが張ってくる波をつかみお手本となるようなターンを決め7.9ポイントを出しまたトップに!
この時点で仲村選手に必要なポイントは6.9ポイント。
(しかもマキシマムウェーブ1本(乗れる本数が予め決められていて、仲村選手は残り1本しか乗れない))
逆転からの逆転で応援している人たちの興奮している声がライブ映像から聞こえた。
このままトップの座で終わってくれ!と思った瞬間、大澤プロが動き、波に乗ろうとしたが止めたその波を仲村選手が乗った!
その波はまさかの巻き上がる波と変わり、その筒状になる波を知っていたかのように身を縮め包まれていく仲村選手。
深く入ったその波からスポン!っと出た仲村選手はなんとパーフェクト10をたたき出した!!!
最後1本しか乗れない状況で最高点を出す中村拓久未proは何かを持っているのか!?
惜しくもセミファイナルで敗退となった大澤伸幸proだが、ここでJPSA2015年度ランキングが上がる事となり6位から3位に浮上。
まだあと3戦もあるのでランキングもどうなるかはまだ分からない。
次の試合は9月3日(木)~6日(日)に茨城県の大洗海岸で行われる「第20回 I.S.U茨城サーフィンクラシック さわかみ杯」
ぜひ、応援の程よろしくお願いします♪
ライブ配信されたら下記に載せておきます。
SAWAKAMI CUPライブ配信始まりました! → https://www.namiaru.tv/live/jpsa/