【KNGサーフボード NEWデザイン♪】
今回もお洒落なKNGサーフボードをご覧ください♪
「ジュニアモデル」
このサーフボードは大澤プロの妹(ユウナちゃん)のです♪
フェイスブックでも紹介しましたが、メキメキと上達していて今後が楽しみ♪
(サーフリサーチさんから拝借 https://dodo1173jp.exblog.jp/)
この写真で使っているKNGサーフボードも小さくなってきたので新しくすることに♪
NEWモデルはもちろん旧型のものより進化して、少しの体重移動でも容易に動かしやすくする為に絶妙なコンケーブを使用☆
様々なアクションをこれからしていくのであろう、乗り手が思った事を瞬時に反応できるようにしました♪
お次は5’9の短めで太めのアウトライン。これはクサちゃん用です♪
体重が80kgあっても乗れるよ(笑) 見た目はぼったり?している様に見えても、センターの厚みは残しながらレールを落としてあるので実際持ってみると分厚くない。
5フィンプラグで、波がタルい時や小波の時はクワッド、サイズがある時はトライフィンと言う風に変える事ができるが良いですね!
しかもクワッドな場合はセンターに抵抗物がないので、水の抜けが良く横に滑る速度がトライフィンと違って速いのが特徴的♪
一つのサーフボードで違った乗り味を体感できるのが5フィンプラグの良さ!(^^)
くさちゃん、恥ずかしがり屋で隠れてます(笑)
このKNGサーフボードはマーちゃん用♪6’1”
今まではファンボードで頑張っていたが、ここ最近はKNGのショートボードで練習していました♪
力いっぱいパドルしなくても波をキャッチしやすい様に少し長め6’1”にして、(と言っても今まではファンボードだからかなり短く感じるだろうけど…)安定感のあるテイクオフも実現できるようにワイデストポイントも前よりにしました。
そして、KNGサーフボードでは珍しくフィッシュテールにした♪
フィッシュテールの特徴は切り込みがある分、水の抜けが良くてどちらか片方のテールエンドが波に食い込んだ状態になるのでコントロールがしやすくなる。
この次の日にはさっそく、トライしてみたところ…。
波をキャッチした後の進む感覚が今まで乗っていたサーフボードとは全く違い、波の斜面により長くキープし続ける事ができるし、波の面になじむ感覚があって乗りやすい!
と、喜んでいました☆!(^^)よかったね♪
この調子でどんどんうまくなってもらい、いつの日かKNGライダーになってほしいです!!