【WD波乗り旅行記 in 静岡県】
10月1日(土)に始まった、WD一泊二日の静岡県ツアー♪
今回はプロサーファーの大澤伸幸君や新島育ちの若手ホープ タカト君が参加してくれてみんなと一緒にサーフィン!
かなり濃い思い出が出来たことは言うまでもないでしょう(^^)
数か所、波チェックしてみたがやはりあのサーフポイントが一番良かった♪
写真で見ると海までの距離はないように見えるけど、意外と波打ち際まで来ないと波の高さが分かりづらいんだな。
海に入っているサーファーがいれば比較できるんだけど、なんてったってサーファーがいないんだよ…笑
初めてサーフィントリップに参加してくれたメンバー☆
ワクワク・ドキドキが止まらないって言ってたね!笑
様々な波を経験しているノブ君は、瞬時に海の状況を把握し「ここに気を付けた方が良いよ、こうしたら良いよ」とアドバイス。
たとえ一言のアドバイスでも、それを知っているのと知らないのとでは大きな差が出てくる。
貴重な言葉を貰いましたね🎶
波数が多く、ピークがシフトしてしまいがちで初めは乗りづらかったし
掘れ上がる様な波質ではあったがうまく波を選べば、スピードに乗ったサーフィンができる感じ🎵
初めはサーフボードと一緒に体を海面に叩き付けられるは、ノーズが海面に突き刺さって顔面パンチを食らえばと気持ちが折れる前にサーフボードが折れてしまうよ…。( ;∀;)
ってな具合だったけど、次第にみんな波の速さと力になれてきたせいか合わせられるようになってきた!
ちなみにノブ君は波に乗ると風を切るようなスピードで加速しては派手にアクションを決めてみんなを驚かせていました!
そんな中、海で見ていたノブ君は「テイクオフが重要なんですよ」と言って一度、浜に戻って陸上トレーニングが始まった。
この波にうまくテイクオフが出来なくてモヤモヤしている人達には神様に見えたことでしょう!笑
実際にノブ君が見本をみせてくれたが、無駄がない動きで「なめらか」と言うか「しなやか」と言うか…とにかくきれい。そして素早い。
その動作を近くで見ながら教えてもらった事で、その後のサーフィンがみなさん変わっていました🎵
一人はそそり立った波が来た際に今までは立てなかったのが立てるようになったり、一人はスピードに乗ったテイクオフが出来たりと変化を感じ取れた☆
その間、オンショアが次第に吹いてきて、潮も上げに入ってきた海は掘れ上がるような波質ではなくなり、
比較的、ダラダラとしたブレイクで乗りやすい波に変化。
たくさん波に乗って、たくさん転んで、たくさん笑ってと楽しいサーフィンタイムが続いた。
続く・・・・