WaterDoor NEWS

2017年03月14日

【風波を好きになろう!12日の初心者サーフィンスクールツアー】

今回は東寄りの風が吹き、オンショアDAYとなったこの日。

いつものカムカムポイントをチェックしてみると、激混み…。

波状況は悪くはなかったが、さすがにあの混雑している海で波をキャッチするのは難しいでしょう…。

そして、花籠サーフポイントもパス…

少し下った場所に車を停めて再度、波チェック。

駐車場にはたくさん車が停めてあったが、海は4~5人しか入っていなかった!

よし!ここだ♪と言う事で早速着替える。

波サイズはモモ~腰とサイズで言えば申し分ないが、風が気になった…。

重なった波や、ヨレて入る波、波と波との間隔が狭かったりと、難しいコンディションで悪戦苦闘する…。

みんな波をキャッチするが…


ど~ん!


ば~ん!


どど~ん!


ばっしゃ~ん!

・・・(笑)

みんな突っ込むつっこむ…。

地形も浅い場所と深い場所の差が激しかったりして、急に掘れた波に変わり上手く対処ができずにノーズから突き刺さる事が多かった…。

丁度いい場所で波をキャッチし素早くテイクオフに入らないとこうなっちゃうのよねん…( ゚Д゚)

これだ!と思った波が自分の所に来た時、方向転換しながらも波を見て「動き・形」を確認する。

すぐ真後ろまで来たら、刺し乗りやうまく足を使い初速を得て数カキパドルをして波と自分のボードが同じ速度、進む感覚が体に伝わったらすぐさまテイクオフする。

と言った感じで、この手法を使うことができれば風波でも波をキャッチし乗ることが出来るんだけど…。


全部が全部、ワイプアウトしていたわけではないけどね♪

難しい波でも何度も何度もTRYする。

次第にどんな形の波が良くて、どんな波なら押してくれるのかなど分かってくるから。

ねばーぎぶあっぷ!精神でいきましょう!笑


お腹が減ってはサーフィンは出来ぬ…。


2R目はどこでやるか…。カムカム・シラスカ・オオハラサーフポイントを見て行ったが、比較的良かったのがカムカムポイント♪

カムカムポイント無人。

午後は潮が上げに入り、割れづらくなっていたものの乗れないことはない。

サイズはモモ~腰。右に流れる弱いカレントあり。風は変わらずオンより。ややブレイク速めだったり、厚かったり…。

しかし、午前中と違って波に厚みがあるし分かりやすいうねりが入ってきていたので乗りやすかった♪


みんな思い思い良い感じに乗ってたよ~♪(^^)/

特につっつーさんはレベルが上がった感じ✩

しっかりと波を掴めるようになったし、テイクオフのタイミングも合って、斜面も滑っていたりなんかして♪カッコ良かったですよ!

そして最後は後ろ回し蹴りで締めたいと思います!笑


う~ん、もう少し体をひねって足が高ければ100点・・・笑

こんな派手なワイプアウトであっても、それも今のうちだけ。

ある意味貴重です。

これからどんどんレベルが上がるにつれてこんな派手なワイプアウトもなくなるのでね!(^^)

以上、12日(日)初心者サーフィンスクールツアーでした☆

\ この投稿をSNSでシェアする /