【初心者サーフィンスクールトリップ21日編♬】
今回も千葉北へ出発!
大雨の予報ではあったが、そんなのお構いなしで車を走らせた!笑
サーフポイントに着き、波チェックしてみるとやはり正面はかなりサーファーで混雑していたが、
あのポイントは空いていた。
しかも、前回と似たような感じで良い波~♪
面ツルで形の良いレギュラーが何本も!
参加してくれたメンバー☆(^^)/
今回も激しいワイプアウトしてくれて、笑った笑った!
とにかく波と自分との距離感が大事だと言う事…。
方向転換している時から波がどんな形で向かってくるのか?
パドルのタイミングは合っているか?とかね。。
久しぶりのシークエンスで解説。
この時点はまだ良いが…
あそこまで上体を上げたのに、また腹這いに戻ってしまった…。
もうこうなると足が出ないね…。しかし。
このまま腹這いの状態でやり過ごせばいいのだけれど…
ビビッてしまっているのか、そのまま過ぎて上手く対処ができていないので、
ノーズが沈み、アウトオブコントロール。
とりあえず、撮り続ける…。
まだ撮る。
もう、しっかり最後まで撮る!笑
みんなに言える事だけど、立てなくて腹這いに戻った時にそのまま斜面を滑り降りる事ができない。
上記でも伝えたように、ノーズが刺さってしまったり、自分だけ降りてしまったりとその先に進ませることができない。
もちろん、パーリングする事も大事と言うか、パーリングした時の「慣れ」は必要なんだけど、グッドなタイミングで足がボードに付かず立てなくても、一回リセットして斜面を滑り降りてスープの状態で立つことができるように「その後」も続けられるようにしたら良いと思うんだ!
沢山パーリングしつつも、長く波に乗れたのも沢山あった!
特にさっちゃんは、レベルアップした感じで臆せずガンガン攻めていきながらロングライド連発!
かっこよかったよ~!(^^)/
みんなの乗れている動画を撮りたいので波に、もみくちゃにされながらもカメラを向けるんだけど何故だかみんなパーリングが多いんだよな~。笑
みんなお腹が減ったので、一度海から上がり昼休憩することに。
少し離れたガストでご飯を済ませ、また同じポイントへ戻ってきました。
お腹の中身を消化しながら、車の中で波チェックしていると
午前中はどしゃ降りまでもいかないが、しっかりとした雨も徐々にパラパラ雨となり、着替える頃には雨がやんだ。
ラウンド2!
砂浜でテイクオフのおさらいをして…
どこに良い波が入ってくるか…。
この時はややオンショアで面ががたついていたが、
次第に風が止み、また面ツル状態に♬
形の良い波バンバン入ってきていた~!
けど、乗れないって言う…笑
とまぁ、夕方までみっちりサーフィンしちゃったのさ!
みんな上がる頃にはヘトヘト状態よ。笑
けど、みんな良い笑顔(^^)/
because、良い波乗れたからと言う事☆
帰りの海ほたるにて♬
ん⁉
やべ!心霊写真かも⁉
あ!
俺だった…笑
ちゃんちゃん。