【初心者サーフィンスクールトリップ♪16日編】
昨日は初心者サーフィンスクールトリップの日♬
この日の湘南は相変わらず、波なかったみたいだね…
そんな中、千葉はコンスタントに波があって練習するには最高です(^^)/
今回の場所は一宮海岸にてサーフィンしてきました♪
やんわりとオンショアの風が吹いていたが、ほとんど気にならずサイズは胸前後と丁度いい!
そして形の良いレギュラーが適度に来てはみんなロングライドして滑る事が出来ていました♬
ほぼ貸し切りでサーフィン出来てよかったな~!
周りを気にせず、パーリングし放題なんだもん!笑
波との距離や、その乗る波の形や掘れ具合などをもう少し研究したほうが良さそうだ。
そしてこの状態でも足が開かないように気を付けようね!
パドリングしながら、後ろの波がどんな状態になっているかを確認する事が大事だよ!(※パドルの強弱も必要)
テールが持ち上げられる感覚も大事。
セットが入ったら、沖に向かい距離を詰めてあげる癖を付ける事や、
波の力がある部分をよく探しながら動くことが今後の課題。
パドリングしている時も必ず進みたい方向を見る事も大事だし、パドリングしている時にボトムで漕ぐ!事も大事。
細かい部分は今後のスクールにて(^^)
とまぁ、これはパーリング編だけど…。
乗れてるのもあるよ~♬
これ最高だったね~(^^♪
かなりいいタイミングで立ったけど、手がバタバタしないようにとスタンスの幅もこまめに変えられるようにね!
やはり目線は大事。そして、今後はまっすぐライディングしないようにしましょう!
パドルしている時も身体が揺れないように、そして波に押された感覚が伝わったらしっかりと行き先を決めて中途半端にあきらめないように!
まだまだ沢山の修正が必要だけど、また次のスクールトリップで直していきましょう☆(^^)/
次回のスクールトリップは6月21日(火)となりま~す!
みなさん、ぜひお待ちしておりま~す♪♪