WaterDoor NEWS

2015年12月21日

【今年最後の初心者サーフィンスクールトリップ】

今回の初心者サーフィンスクールトリップはお馴染みの「伊豆 白浜海岸」へ♪

土曜日なのにサーファーが少なかったし、波は小さいながらも練習できる波は入っていました。

DSCF2589 DSCF2593

DSCF2596 DSCF2597

DSCF2599 DSCF2600

DSCF2601 DSCF2607

2015年最後の初心者スクールサーフィントリップでもあったので、WDプチ大会を決行することに!

参加したメンバーのクラス分けを午前中に済ませ、午後から15分ヒートのマキシマムウェーブ無し(波に乗れる本数)波に乗った時の合計点数で勝ち上がった人が次のラウンドへ。

1ヒート目(宮っち・ななちゃん・のぶちゃん)
DSCF2625
サイドオンショアが吹いて、左から右に流されるので波待ちのポジショニングが勝因になっていた。

宮っちは、しっかりと自分がいるべき場所と波がブレイクする箇所が分かっていたので、点数を稼ぐことができたね。
ななちゃんは、右に流されてしまいブレイクする場所から離れすぎてなかなか良い波をキャッチできなかったのでが敗因。
のぶちゃんも同様に流され、うねりが厚いなだらかな場所にいたのと、長く波に乗ることができなかったので点数が伸びなかったね。

決勝ラウンドへコマを進めたのは「宮っち」となった♪

2ヒート目(アキラ君・さっちゃん)
DSCF2626
波が少し巻き上がるような波質だったので、波の見極めと素早いテイクオフが要求される。

アキラ君はどんな波でも果敢にトライして本数で勝負にでたのが結果となった。
さっちゃんは、一度は流されブレイク場所から離れたが元の位置に戻ったはいいが、途中で波が重なってしまうような波や巻き上がる波に対処できずノーズがささってしまうことが多かったのでが敗因となった。

決勝ラウンドへコマを進めたのは「アキラ君」となりました♪

3ヒート目(つっつん・ふーちゃん)
DSCF2627
テイクオフに失敗しても、点数が出るのでとにかくどんな波でも手を出すことが勝因となる。

つっつんは、波に乗ろうと頑張るのだがボードが下りない事が多々あった。テイクオフしても途中でスープに押されたときにバランスを崩していたので点数が伸びなかった。
ふーちゃんは、右に流されながらもインサイド付近の小ぶりな波をキャッチして2本長めに乗れたのがあったから良かったね。流されてミドル付近で待っていたら負けていた。

決勝ラウンドへコマを進めたのは「フーちゃん」となった♪

決勝ラウンド(みやっち、アキラ君、ふーちゃん)の3名。
DSCF2628
このヒートでは少し沖でブレイクするくらい若干サイズアップしたので大きめの波に乗るか本数を乗るかで勝負が決まる。

宮っちは、大きめの波を選ぼうとしている様子。しかし波を待っている位置が中途半端なとこにいたのが敗因となってしまった。
アキラ君は、とにかくノーズが刺さろうが、乗り遅れようが、来た波全部攻めた事で、斜めに滑れたこの1本が結果につながった!
ふーちゃんは、疲れちゃったのかな?(笑)パドルが進まず波をキャッチできなかった。そして波待ちポジションをしっかり把握しよう。

第一回 WD 初心者サーフィンスクールトリップ大会 優勝者 大内 彰

DSCF2637 DSCF2639 DSCF2640

社長から嬉しい優勝賞品が授与されました♪おめでとう!アキラ君(^^♪
これをバネに、よりうまくなれるよう頑張ってくださいね!

来年も楽しいWD 初心者サーフィンスクールトリップ大会と新しく中級者サーフィンスクールトリップも企画します!

中級者トリップでは、ビデオ撮りからプロライダーの大澤伸幸も参加予定なのでプロからのアドバイスが聞けるのは貴重ですよ♪

来年のイベント情報は決まり次第、ウォータードアウェブサイトNEWS欄Face BookにてUPします☆

DSCF2633

\ この投稿をSNSでシェアする /