【♪初心者サーフィンスクールトリップ♪】
今回も大好きなここへ♪


この日はサイドオンショアが強くまとまりがない波でしたが、今回も貸し切りでサーフィンができた~(^^)/


今回のメンバーだよ(^^♪

私だよ!笑

曇り時々雨。こんな日でも紫外線は出てるので、日焼け止めは忘れずに。


タムタム…シャカはもしもしポーズではありませんよ(笑)

早速着替えて、レッツらGO!

波サイズは腰~腹くらいだが、波数も多くインサイド付近のチョイ掘れブレイクで思うように沖へ出れず…

ひっきりなしにやってくる波に何度も押し戻されながら…

無事、沖に辿り着くことができた~♪
ここでちょっとしたアドバイスを入れると、(この時の状況に言える事だから、全てではありませよ)
波が落ち着いた時を見計らって、出ることはもちろんのことなんだけど、
あまりにも手前(インサイド)が激しかったら、よく周りを見渡そう。
毎回エントリーしてた場所よりもっと右側から入れば、比較的スムーズに出れたはずです。(その代わりパドルの距離が増えるけど…)

さっちゃんライディング♪
この波はレギュラーじゃないかな~?|д゚)
どっち側に進めば長く乗れるのかをもっと早い段階で、察知できたらいいね♪

スープ隠れの術。なっちゃん
とりあえず、波に乗ろうとする際に自分と波との距離がどれくらいあるのかを察知できたらいいね♪

足が出ない症候群。やよいさん
テイクオフのタイミングがズレると、こんな感じになってしまうので
波に押し上げられた感覚をもっと早い段階で察知できると良いね♪

左斜め症候群。タムタム
波に乗ろうとする時必ず、左方向にボードが向いてしまうので、
波に対してサーフボードが直角になるように左右確認しながらパドリングできると良いね♪

行くてを阻まれたJさん。笑
なっちゃん!せめて四つん這いになってでも進んでほしかった…。
と言うのも難しい話だが|д゚)
落ちてしまうと、ボードはどこに向かうか分からなくなるし
乗ってる人にぶつかるかもしれないからね。
そしてJさんは、手だけのリードは使わずに腰からの動きに変わればイイね♪

今回も様々な課題ができましたが、一つ一つクリアできるようにこれからも頑張っていきましょうね(^^)/